ゆめが丘ソラトス公式サイト

ゆめが丘ソラトス公式SNS
  • X
  • Instagram
  • LINE
Shop News
ショップニュース
2025/3/2

【Re.Ra.Ku】オイルフットケアコースはどんなコース?

【Re.Ra.Ku】オイルフットケアコースはどんなコース?

‐Re.Ra.Kuのオイルフットケアコースとは?

 

オイルフットケアコースは、アロマオイルを使用して、足裏から膝までをしっかりほぐします。
アロマオイルは3種類用意しており、お好きなものをお選びできます。

 

YUGA:ラベンダーベースで、イランイランやスイートオレンジなどをブレンド。日々お疲れの心身を労わりたいときにおすすめです。

GENKI:ローズマリーベースで、レモングラスやブラックペッパーなどをブレンド。気分転換や集中したい、リフレッシュしたいときにおすすめです。

SOUKAI:ライムベースで、スイートオレンジやペパーミントなどをブレンド。グーっと心身を伸ばして解放したいときにおすすめです。


最短30分からご案内可能(10分単位で延長可能)
30分:足裏を中心にアロマオイルでほぐします。
40分〜:足裏だけでなくふくらはぎもしっかりとほぐします。ボディケアと一緒に受けるとよりスッキリ感がUPします。
60分:うつ伏せ・仰向けの2体勢でしっかり足元をほぐします。足先から膝上10cmをしっかりとほぐします。足のお疲れが慢性的な方は60分が【おすすめ!】

 

‐足裏からしっかりアプローチするのがおすすめ!

 

皆さんも「足つぼ」は耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか?
足つぼは点で捉えて足裏を刺激していき、反射区は足裏をエリアで広く捉えて刺激していきます。
Re.Ra.Kuで提供しているオイルフットケアは反射区を意識して施術を行っているので、足つぼほど痛みも出ず、施術中はうとうとされる方も多いほどリラックス効果も期待できます。
また足裏は全身を映し出す鏡と言えるぐらい、身体に関連深い反射区が多く存在します。オイルフットケアで足裏にある反射躯を刺激することで、血行促進の効果や内臓系の活性化も期待できます。特に内臓系の反射区が多いため、ボディケアと合わせて受けると身体を内側からも外側からもアプローチができておすすめです!

ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ、ふくらはぎの筋肉はポンプの働きをしており、下半身の血液を心臓に戻す役割があります。ですが、座りっぱなしや運動不足などで動かなくなることが多くなるとポンプの役割が弱くなり、むくみや冷えの原因に大きく関わってきます。

  • twitter
  • LINE
  • Facebook